お知らせ– category –
-
寒暖差に負けないペットの健康診断の重要性(7歳から注意!)
7歳のワンちゃんネコちゃんは、人の年齢で考えると45歳。人間ドッグのような健康診断が重要です。 ワンちゃんネコちゃんの1年は人間の4年にあたると考えられています。 7歳になったら、年2回の健康診断を受ける事をお勧めします! 健康診断のメリットまず... -
『寒暖差の厳しい季節におすすめ:高齢犬と猫の健康をサポートするオゾン療法』
朝晩の寒暖差で特にシニアの子たちは体にストレスがかかってきています。ちょっといつもより元気がない、食べる量が少ないなど思い当たる子には、オゾン療法がおすすめです! オゾン療法とはオゾンガスが利用されています。中でも、犬や猫に広く採用されて... -
デンタルキャンペーン!
お口がきれいなワンちゃんは、長生きするとアメリカの研究で言われています。 秋の健康診断受診の方限定で 『歯石除去5000円割引チケットをプレゼント!』(有効期限 2024年2月末日) 健康診断で異常がなければ、この機会に歯石除去を考えてみてはどうで... -
ワンちゃん秋の健康診断始ります!
わんちゃんは人間に換算すると1年で4~5歳も年をとります。 春の検査で異常がなかった場合でも、半年後には体調に変化があるケースは多いです。健康の秘訣は病気の予防と早期発見です!年代別にご用意いたしました。秋健診は全コースに乳がんチェック、... -
ワンちゃんのアレルギー検査について
当院で実施しているアレルギー検査ですが、主に皮膚の痒みの原因についての検査を行っています。 皮膚の痒みの原因となるアレルギーですが、原因としてはかなり様々なものが考えられます。例えば、アトピー性皮膚炎の原因の多くは、コナヒョウヒダニなどの... -
秋はワンちゃんもアレルギーが増えてきます
秋はワンちゃんにとってアレルギーが増えやすい季節ですね。葉っぱや花粉が飛ぶことで、アレルギー症状が起こることがあります。 秋に犬のアレルギーが増える主な理由は 花粉:秋には多くの植物が花粉を飛散し、これがアレルギーの主な原因になります。 カ... -
もしもの時に備えよう!防災対策について!
愛犬ちゃん、愛猫ちゃんのための防災対策はしっかりできていますか?近年、地震や台風などの自然災害が多くなってきました。大きな地震はいつどこで発生するか分かりません。そんな時のために備えておきたいのはワンちゃん、ネコちゃんのしつけと防災グッ... -
ワクチン頑張ったね“ご褒美ちゅ〜る”プレゼント!(わんちゃん用)
当院で混合ワクチンを接種されたワンちゃんに“ご褒美ちゅ〜る”プレゼント! (先着50名様)ワンちゃん用です 低アレルゲンちゅ〜る●アレルゲンになりにくいといわれるカンガルー肉を使用し、特に食物アレルギーの子におすすめです!●βグルカン、オメガ3... -
猫ちゃんもフィラリア予防!?
猫ちゃんも、ノミダニやお腹の虫はもちろん、気をつけてほしいのが、フィラリア症です。 猫のフィラリア症は、命に関わるこわい病気です。フィラリアと呼ばれる寄生虫の仔虫が蚊によって媒介され、その仔虫がネコの体に入り、肺動脈や心臓で成虫になります... -
腫瘍専門診察日 7月23日(日)16:00~18:50
腫瘍専門診察日 ←詳細クリック 7月23日(日)16:00ー18:50になります。
12