MENU

〒333-0866
埼玉県川口市芝6990-14

Google Mapを見る

駐車場3台ございます。
当院は予約制ではございません。
不安なことなどございましたらお気軽に電話でご連絡ください。

tel.048-268-7679

土  日・祝
AM 9:00-11:50 ×
PM 16:00-18:50 ×
  • 休診日:木曜日
  • 土、日、祝日も診療しています

血液検査で何がわかるの?

血液検査では主に体の中の状態がある程度わかることが多いです。

検査項目としては、
貧血や脱水
炎症
肝臓の機能
腎臓の機能
糖尿病ではないかどうか見る項目など色々あります。 

それでは、その検査項目についてもう少し詳しく説明しましょう。

  • 貧血や脱水があるかどうか
    赤血球数 ヘマトクリット値 ヘモグロビン値の3つで見ます。
    これらが正常よりも少ない値であれば、貧血が存在していることがわかります。 逆に正常よりも高ければ、脱水が存在しています。 
  • 炎症があるかどうか
    白血球数で見ます。正常よりも高い値であれば、体の中のどこかで炎症があるんだとわかります。正常よりも低い値であれば、抵抗力の低下が心配です。
  • 肝臓や胆嚢系統の機能
    GPT、GOT、ALPで見ます。正常よりも高い値であれば、肝機能の低下など疑えます。
  • 腎臓の機能
    BUN(尿素窒素) Cre(クレアチニン)腎臓の機能を見るものです。
    これらが両方高い場合には、腎機能の低下があるかもしれません。
  • 糖尿病でないかどうか
    血糖値を見ます。これが高い場合には、尿に糖分が出てしまうため糖尿となります。

これらを組み合わせて、例えば

*白血球が高くて、GPT・GOTがとても高くなっている場合は、肝炎が疑われます。

*白血球が高くて、BUN・Creが高い場合には、腎炎が疑われます。

*貧血があって、BUN・Creが非常に高い場合には、慢性の腎不全があるのではないか? 

このように、項目は単独で見るのではなく、それぞれを組み合わせて見ていきます。そうすることにより、有益な情報を得ることが可能になるわけです。


また、体の具合によっても、どの検査をするかを決めることもあります。

例えば

最近、とっても食欲があって、水もがぶがぶ飲んで、オシッコもいっぱい出る。それなのに痩せてきているようだ。こんなときは糖尿病を疑い、血糖値を測ることにより、糖尿病なのかどうかの判断がつきます(尿検査でも、糖尿病かどうかの判断はつきます)。

まずは飼い主さんからの情報、そしてその症状から血液検査が必要であれば採血をし、そのデータを見ながら治療を進めていきます。

*ワンちゃん、ネコちゃんは、1年で大人になり、あとは人間の4倍の速度で歳をとっていきます。あっという間に飼い主さんの年を越していきます!
早期発見できるものは症状が出る前に!

是非、半年に1回は血液検査(健康診断)を受診してください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次