ブログ– category –
-
ネコちゃんの投薬仕方にはコツがあります。投げ込まないで!!(錠剤)
猫に薬を投与する方法は、画像のように猫の頬骨を持ち、鼻が75℃くらいの角度で持って下さい。角度が45度未満だと、薬の投与がうまくいかず、舌で薬をだしてしまうことがあります。特に利き手反対側で、猫の頭を傾けてあげましょう。 頬ではなく、頬骨を... -
G.Wや夏休み、ワンちゃんネコちゃんにとって快適に過ごすために!
G.Wや夏休みはお出かけしたり、おうちに親戚やお友達が遊びに来たりとワンちゃんネコちゃんたちにとっても環境に変化がある時期になります。 休みが終わったら下痢をした、食欲が減った、元気がないといった症状で来院される飼い主さんがいらっしゃいます... -
「ノミ・ダニ」予防の重要性!(暑い日が増えてきましたね)
ワンちゃんのフィラリア健診はもうお済みですか?(ネコちゃんは夏健診を予定しています。後日お知らせ)ペットの健康を守って、快適な日々を過ごすためにもフィラリアだけでなく、「ノミ・ダニ予防」も忘れずに! 注意!!先日、国内でマダニが媒介する感... -
ワンちゃんネコちゃん、もしもの時に備えよう防災対策!
最近地震が頻繁に起こっております。大きな災害がいつどこで発生するかわかりません。 その時のためのワンちゃんネコちゃんに必要な知識、情報を知っておきましょう! -
関節チェック
ワンちゃんに、こんな症状はありませんか? シニアになってくると足腰が弱ってきますね。老齢の子だけでなく、肥満の子でも症状が出ることがあります。 痛がっているサインに早く気づいてあげましょう! また特に胴が長い子は椎間板ヘルニアになりやすいの... -
ペットの七五三!ペット愛好家が増える中、特別な一日を健康に楽しむ方法
「ペットの七五三ブーム!健康を大切に、特別な一日をペットと楽しもう♪」 -
ワンちゃんの手作りおやつと、隠す理由
ワンちゃんのためのヘルシーなおやつワンちゃんの健康を考えると、手作りのおやつが一番です。簡単に作れるアイデアをいくつか紹介します。 かぼちゃ かぼちゃには、ビタミンAやカロテンが豊富で、ワンちゃんにとっても健康的です。 サツマイモサツマイモ... -
ワンちゃんもメタボリック?肥満と生活習慣病のリスクを知ろう!
ワンちゃんもメタボリック!? ワンちゃんも肥満による生活習慣病が問題となっています。 最近では、ワンちゃんと家族の代わりに室内で飼われることが一般的になりました。慢性的な運動不足、おやつのあげすぎ、高齢化など、ワンちゃんも人間と同じように... -
ワンちゃんとネコちゃんのための注射と痛み管理
針を刺すことは誰でも痛いものですが、針の太さによって痛みが変わることをご存知ですか?細い針は痛みが少ないと言われています。太い針はやはり想像しただけで痛そうですね。 ピア動物病院では注射をするときに、まず注射器で薬剤に針を刺して吸います。... -
秋~冬シーズンのペットケア:寒さと健康に備える!
気温の変化アレルギー関連換毛期: 家族との行事台風関連: 気温の変化: 秋は朝晩の寒暖差が激しくなります。ペットが体調を崩さないよう、適切な温度管理を行いましょう。夜は寒くなり、昼は日が当たる部屋は暑くなるため、暖かい場所と涼しい場所を用意し...