2018年06月23日
季節の変わり目、体調不良にオゾン療法、鍼灸がおすすめ!
梅雨時は 下痢、 嘔吐、 腰痛 など体調不良になる子が非常に多いです。
この時期は特に、オゾン療法や、鍼灸がオススメです。
詳しくはこちらをクリック
( 腰痛は M.ダックス、 コーギー、 トイプードル などに多いと言われています。)
オゾン療法、鍼灸 は、 ワンちゃん、ネコちゃんどちらもすることができます。
特に高齢の子は気候に影響されやすいので状態をよく見てあげて下さいね!
2015年05月30日
癌のお話
![]() |
||
ワンちゃん、ネコちゃんの高齢化が進み、癌を発症する子が増加しています。 | ||
![]() |
||
|
||
![]() |
||
具体的には、生命の危機に直面することです。 悪い腫瘍(悪性腫瘍)は、高率に転移します。 肺や肝臓に転移をする場合が多く、最悪の場合脳にまで転移することもあるのです。 転移をしてしまった場合は、治療は困難であり生命に関わるようになっていくのです。 また再発も多く、手術を何回もしなくてはならない場合もあります。良性の腫瘍は癌と違い転移はしないですし、再発もほとんどありません。良性の腫瘍といわれたならば安心しても良いということです! |
||
![]() |
||
だから早期発見、早期治療が大切なんだね。 小さいうちに摘出できれば完治することも十分可能になるよ。 ただ、お腹の中や頭の中など外側から見えない部位はレントゲンやCTなどの検査が必要になることがあるよ。 また、外科的に摘出できないタイプのものもあって、内科的な治療が必要なこともあるんだ。 (白血病とか) |
||
もし必要な場合には、大学病院や小動物ガンセンターなど専門の機関に紹介させていただきます。
|
||
![]() |
||
ピア動物病院では、腫瘍専門の先生を毎月病院にお招きし、 診療を行っていただいています。 |
||
原 寛 先生 日本獣医ガン研究会獣医腫瘍科認定医経歴平成7年に麻布大学獣医学科を卒業 平成13年から20年まで麻布大学獣医学部附属動物病院、腫瘍科に所属。 現在全国の動物病院において腫瘍専門医として、また外科医あるいは講師として活躍中。 |
||
日時は、アクセス・診察時間案内にてお知らせ致します。 |